
こんにちは〜!
今週のハマタッチは‼ 根岸競馬記念公苑 馬の博物館です〜!
まずはFM Yokohamaに設置されているデジタルサイネージから情報をGet!
馬の博物館到着~
次にポニーセンターでの乗馬体験を紹介するね!
もともと洋式競馬の歴史が始まったのは100年以上前の1866年!
ここ根岸競馬場が初めてなんだよー!
なんとここはとてつもなく大きい日本初の洋式競馬場だったんだねー!
昭和17年に競馬場としての幕は下ろしたんだけど、今はこうして博物館、ポニーセンターと馬に触れられる施設として生まれ変わったんだよー!
馬の博物館では、今から6000年前ヨーロッパからの馬の歴史や馬具がどのようにして世界中に広まったかを紹介していまーす(*^^*)
馬の剥製とパシャ☆
江戸時代の人と馬との関わりを再現してあるんだよ〜!
ニワトリの声も聞こえるよ〜!
コケコッコー!!!笑
僕が1番興味が湧いたのがここ!
人間の祖先といわれているのはもともと猿だよね?
馬はね〜、これ!
ヒラコテリウムといってこれが馬の祖先なんだよー!
こういう歴史大好き 笑
犬より小さくてよく鳥に食べられていたんだとか(・・;)
おー、かわいそう~_~;
あとは、日本の馬とサラブレッドの標本など色々盛りだくさん!
あ、馬力測定器で馬力を測って来たよ〜!
結果は7馬力!
まだまだだな~鍛えなきゃな 笑
さ、ここからはポニーセンターにレッツゴー!
ポニーセンターでは、馬に乗れるだけではなく、人参をあげたり、
馬と実際に触れ合える施設なんだよ(^.^)
今日僕が乗る馬はこの馬!
シンザンパーク!
で、で、で、でか! これポニー??
ポニーって聞いていたから、ビックリしてしまった 笑
ここは乗る人の年齢や体格で、乗れる馬が異なるので、
僕は185cmなんで、大きめのお馬さん!
しかも、シンザンパークはなんとサラブレッドの血統のある馬なんだー!
もうお歳だからレースには出ないけどこんな近くで見れるなんて感激!
さっそく乗らせてもらいましたー!
みんな知ってると思うけど、僕はWAZZUP一のビビリなんです…
マジ恐い…
小さい頃乗って以来だからな〜(・・;)
でも!スタッフさんにしっかり誘導して頂き、なんとか乗れました〜!
感激!
どう? 僕の凛々しい乗馬姿…笑
パカパカパカパカ〜[E:#x1F3B6]
おとなしくて、かっこいいシンザンパークが
だんだん好きになってきちゃった!
そして、最後は人参Timeー!
お、お、汗、勢いがいいな笑
やっぱり人参大好きなんだな〜!
シンザンパークがいつも寝ているベッドもチェーック☆笑
あ、豆知識☆
馬は2〜3時間しか熟睡しないんだよ☆
あとは立って休んでいるの!
イヤー、ドキドキ、ハラハラしたけど馬……好きになったかも!
楽しかった〜(*^^*)!
またこよー!
みんなも家族や友達と是非遊びに行って見て(*^^*)
そして馬と友達になろー!
それじゃあまたね!
※乗馬や人参Timeは曜日が決められているのでホームページをcheckしてね!
スタッフのみなさん、ありがとうございました。