
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
昨年FMヨコハマでは、海ごみの7割から8割は街から川を伝って海に流れ出てしまうということで、街のゴミ調査を実施しました。
今週は、その調査をもとに開催した街でのゴミ拾いイベント、「Hama Gomi Plogging」の様子をお届けします。
どんなイベントだったのか、FヨコではおなじみのランナーDJ 柴田聡さん、アスリートMCの丸山果恋さんにイベント直後、リポートしていただきました!
HAMA GOMI PLOGGING_左 柴田聡さん_右 丸山果恋さん
そもそも「プロギング」をご存知でしょうか?
発祥はスウェーデン。プロックアップという拾うというスウェーデンの言葉と、ジョギングを掛け合わせた言葉が「プロギング」です。HAMA GOMI PLOGGING_12月9日土曜日 スタート
走る距離自体は短いながらもゴミを拾いながらなので、自然とランニングよりも色々な筋肉を使い運動量が増えるのだそう。お二人とも良い疲労感からくる達成感を感じた様子!HAMA GOMI PLOGGING_みなとみらい1
ゴミをを拾うチームとゴミ袋を持つチームに分かれることで自然とコミュニケーションも増え、横浜のロケーションもあってか気持ちもスッキリした感覚になったそうです。HAMA GOMI PLOGGING_12月9日土曜日 集合写真
リポートしていただいた「Hama Gomi Plogging」は、FMヨコハマが12月9日、10日の土日。
ここ、スタジオからも見える みなとみらいの日本丸メモリアルパークを拠点に開催しました。
両日ともとても天気が良く、それぞれ30名ほどの方が参加してくださったそうです。
明日は、街のゴミの様子、そして参加者についてお届けします!
「海を守ろう~Hama Gomi プロギングwith柴田聡&丸山果恋」
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/archives/hama-gomi-%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%82%b0with%e6%9f%b4%e7%94%b0%e8%81%a1%e4%b8%b8%e5%b1%b1%e6%9e%9c%e6%81%8b/
丸山果恋さん[Instagram
https://www.instagram.com/karen_maruyama/
丸山果恋さん[X ]
https://twitter.com/karen_maruyama_?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
DJ柴田聡さん[X]
https://twitter.com/satorushiba
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/