Kiss & Ride - Fm yokohama 84.7

守ろう!私たちの綺麗な海 Vol.790

Kiss & Ride の13:40頃は! 
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊

2024年は、辰年 !
引き続き今週も、タツノオトシゴについてタツノオトシゴハウスを運営されている
シーホース ウェイズ株式会社 代表 加藤紳さんのインタビュー。

タツノオトシゴハウス_加藤紳さん_着ぐるみ編


最終日の今日は、長年海をみてきた加藤さんが今一番危惧している事、
そして、海を守るために私たちが出来ることについて、伺いました!

Ⓒタツノオトシゴハウス_サンゴ増殖

Ⓒタツノオトシゴハウス_サンゴ増殖2

Ⓒタツノオトシゴハウス_磯焼けの海底

Ⓒタツノオトシゴハウス_磯焼けの海底2

Ⓒタツノオトシゴハウス_磯焼けの海底3

Ⓒタツノオトシゴハウス_水産高校性と豊かな海づくり

Ⓒタツノオトシゴハウス_豊かな海づくり活動(ダイバー)

Ⓒタツノオトシゴハウス_養殖

Ⓒタツノオトシゴハウス_クロウミウマの稚魚

確かに今、私たちが口にするものの多くは、畑で人が育てたり、畜産されたお肉などを食べていますが、
魚は、いまだに海からとれた天然の魚を食べていますね。
乱獲や環境が変わってしまって、その数が減ってしまう前に出来ることをすることが大切なのかもしれません。

加藤さんたちは、今、海藻やサンゴがいなくなってしまった磯焼けの海を戻す活動もされていて、
鹿児島の子どもたちへの海の環境教育にも取り組まれています。

不思議な生態を持つタツノオトシゴについて、2週にわたってお届けしてきた
加藤さんのインタビューは、特設サイト「海を守ろう」から聞くことができます。
ぜひ、チェックしてみてください。

Ⓒタツノオトシゴハウス_内観1

Ⓒタツノオトシゴハウス_番所鼻自然公園

観光養殖場 タツノオトシゴハウス
http://www.seahorseways.com/

タツノオトシゴハウス Instagram
https://www.instagram.com/seahorsehouse_jp/

タツノオトシゴの生態について、加藤さんの動画解説🌊
https://youtu.be/Q8-hea8ZgEA?feature=shared


今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/ 

top