Kiss & Ride - Fm yokohama 84.7

守ろう!私たちの綺麗な海 Vol.787

Kiss & Ride の13:40頃は! 
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊

2024年は、辰年 !
引き続き今週も、タツノオトシゴについてタツノオトシゴハウスを運営されている
シーホース ウェイズ株式会社 代表の加藤紳さんにお話を伺います。
タツノオトシゴハウス_加藤紳さん_着ぐるみ編


タツノオトシゴは、とても不思議な生き物でオスの体に
胎盤機能のついた袋があって、そこで赤ちゃんを育てているのだそう。
そんなタツノオトシゴ、実は幸せの魚として世界中で愛されているのをご存知ですか?
引き続き加藤さんにお話を伺いました!

Ⓒタツノオトシゴハウス_公園からの立タツハウス

Ⓒタツノオトシゴハウス_内観1

Ⓒタツノオトシゴハウス_飼育の様子


日本ではその名の通り「竜」が産み落とした子どもという名前もついていて
幸運の登り竜を連想させる事で、幸せの魚と呼ばれています。

海外では「馬」への連想が多く、中国名では「海馬」とあったり、
ギリシア神話ではタツノオトシゴの学名にもなっている、半馬半魚の
「ヒポカンパス」が出てきます。

初見では魚と判断し難い姿をしているタツノオトシゴ。
その姿から世界各国で様々なイメージが生まれていたのですね!


観光養殖場 タツノオトシゴハウス
http://www.seahorseways.com/

タツノオトシゴハウス Instagram
https://www.instagram.com/seahorsehouse_jp/



今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/ 

top