
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
2024年は、辰年 !
ということで、今週は、タツノオトシゴについて、タツノオトシゴハウスを運営されている
シーホース ウェイズ株式会社 代表の加藤紳さんにお話を伺います。
タツノオトシゴハウス_加藤紳さん
昨日のお話では、タツノオトシゴの大きいものでは、40センチ!
小さいものでは、2センチ程しかないものもいるというお話でした。
しかし、まだまだ謎の多い生き物ということで、
今日は、タツノオトシゴの子育てについて、加藤さんに教えていただきましょう。
Ⓒタツノオトシゴハウス_カリビアンシーホースの出産
Ⓒタツノオトシゴハウス_ヘッジホッグシーホースの産卵
Ⓒタツノオトシゴハウス_クロウミマウマ親子
Ⓒタツノオトシゴハウス_クロウミウマの稚魚
オスの体に胎盤機能もついているとは、すごい生き物ですね!
タツノオトシゴの出産についても、加藤さんは、YouTubeでも発信されています。
ぜひ覗いてみてください。
📹 加藤さんがタツノオトシゴの出産についても解説されている動画
https://youtu.be/Q8-hea8ZgEA?feature=shared
Ⓒタツノオトシゴハウス_タツノオトシゴハウス外観Ⓒタツノオトシゴハウス_番所鼻自然公園
観光養殖場 タツノオトシゴハウス
http://www.seahorseways.com/
タツノオトシゴハウス Instagram
https://www.instagram.com/seahorsehouse_jp/
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/