
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、10月26日に鵠沼海岸で開催されたNPO法人湘南ビジョン研究所とFMヨコハマとの
「海ごみ出張授業」の様子についてお届けします。©海ごみ出張授業_ビーチクリーンの様子1
本日は、相模原市立清新中学校の生徒の皆さんと引率の先生方に海に来て見た感想を伺いました。
実際に海で海ごみを見た生徒たちの感想として「大きいゴミより小さめのゴミが多くてびっくりした」、「逆に実際見てみると綺麗な海だった」、「海にゴミを捨てないでほしいと思った」など、様々な意見がありました。
引率で来ていた大城先生は、「今回の校外学習のテーマであるSDGsに触れながら、片山先生がおっしゃっていた自分の生き方につながるようなお話も伺えたので、生徒たちにとってとても良い体験になったと思います。」と話してくださいました。
同じく引率の河野先生も、「生徒たちがそれぞれ海ゴミについて実際に見たことでより近いものに感じて、一人の生徒が『一人が立ち上がったら世界って変わっていくんだ』と、言っていたことにすごく関心しました。」と、生徒たちの成長を感じ取っていました。©海ごみ出張授業_マイクロプラスチック調査2
©海ごみ出張授業_ザルで拾ったごみ