
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、10月22日日曜日に茅ヶ崎市で行われた「目指せ全回収 相模川河口のガチクリーン!」についてのインタビューをお届けします。©BENIRINGO 共同代表 阿部汐里さん1jpg
本日はガチクリーンがどういうきっかけで始まったのか、主催者でもあるBENIRINGO 共同代表 阿部汐里さんに伺いました。
阿部さんたちBENIRINGOは、環境問題を中心に茅ヶ崎のエリアを活動の拠点にしながら、地元の環境問題や社会の課題について取材してまとめた情報を発信する活動をメインでやっている団体です。
相模川の河口…湘南大橋の下のエリアで、なるべく多くの方に参加していただいてゴミを拾っていこうというこのイベントが始まったきっかけは、訪問授業などを行う際にBENIRINGOの二人で話しているだけでは聴いている方が集中しきれない部分があるんじゃないかと考え、海をテーマとした授業をしてほしいとの要望もあり、海ゴミの7~8割は川から来ていることを映像か何かで分かりやすく説明できないだろうかということで、取材をする目的で行った相模川の河口にあまりにもゴミが多かった為、思わず二人でその場でゴミ拾いを初めてしまったのだそうです。
そして一度見てしまったからには見なかったことにはできない、私たちだけでもいいから毎月続けよう、と目標を掲げ行っていたビーチクリーンが、今では大体月に一回開催するようなイベントになったということでした。©河口クリーン_続々ごみが集まってきます
©河口クリーンの様子
©目指せ全回収-相模川河口のガチクリーン-ver.2_集合写真
©目指せ全回収-相模川河口のガチクリーン-ver.2のコピー-1-1 (10)_page-0001
🌊BENIRINGO
https://beniringo.com/
🌊BENIRINGO Instagram
https://www.instagram.com/beniringo.chikyu/
🌊NPO法人湘南クリーンエイドフォーラム
https://shonan-cleanaid.org/
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/