かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、クラウドファンディングで、海洋ごみMAPアプリの制作にチャレンジしている
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルに注目!

ⒸCleanOceanEnsemble_理事 横田さん
オーシャンアンサンブルは、現在、香川県の小豆島で、海洋ゴミ回収装置を開発中。
いったいどんな装置なのか、理事でビーチクリーン担当の横田恵美さんと
代表理事の江川裕基さんに教えて頂きました。
ⒸCleanOceanEnsemble_網は廃棄されるものを手直しして使用

ⒸCleanOceanEnsemble_海洋ごみ回収装置の網_上空から
海の上を漂うゴミの回収については、
以前、船で回収する横浜港湾局の取り組みについてもご紹介しましたが、
クリーンオーシャンアンサンブルの皆さんのが開発しているのは、
自然の潮の流れを利用して回収する装置。
網の目の大きさも試行錯誤されているそうで、
現在は、小さな魚などは通れるように、3センチの目の網となっているんだとか。
そんな皆さんが次のステップとして現在チャレンジしているのが、海洋ごみMAPアプリの開発です。
詳しくはまた明日、ご紹介します。

ⒸCleanOceanEnsemble_ロゴ