かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、今年4月に授賞式が行われた「第1回 日本水中フォトコンテスト」に注目。

©高砂淳二
今日は、高砂淳二賞と、入選作品の中からも1点ご紹介いただきました。

Ⓒ日本水中フォトコンテスト_高砂淳二賞_國本真琳_Pacific Giant Octopus
高砂淳二賞は、國本真琳さんの「Pacific Giant Octopus」。
ここの名前は、日本のミズダコの事で、北海道の函館で撮影されたものです。
タコの足、吸盤の大きさに、フィボナッチ数列が現れ、
宇宙の法則がタコの足に凝縮されているように感じて、感動したので決めたそうです。

Ⓒ日本水中フォトコンテスト_審査風景2
入選作品の一つ、西原憲一さんの「皇帝、大群を率いる」は、
大きなナポレオンフィッシュが画面の一番下に、
その少し後ろにギンガメアジの密度の濃い大群がトルネードをまいて写っています。
通常ダイバーからすると、どちらも遭遇するだけで感動する魚たち。それが2種類も・・・!
今回の作品は、コンテストのサイトで紹介されていますので、ぜひ、覗いてみください。