Kiss & Ride - Fm yokohama 84.7
TOP
News
Fm yokohama Home
2023年2月14日
守ろう!私たちの綺麗な海
守ろう!私たちの綺麗な海 Vol.600
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、昨年10月からスタートした「海の地図PROJECT」について、日本財団 常務理事の
海野光行さんのインタビューをお届けします。
©日本財団_海野光行 日本財団常務理事
本日は、なぜこれまでに岸から近い浅い海の地図が作られてこなかったのか、理由を海野さんに伺いました。
一番単純な理由として、海底地形は見えづらいという部分があったのではと海野さんは考えています。
ですがそれよりも日本の海岸管理の仕組みが役所の縦割り行政の中でとても複雑であるという理由もあるのでは、という事でした。
海岸線や陸からつながる浅い海所はいくつもの地方自治体や行政が絡んでおり、例えば漁港は水産庁、港湾は国土交通省、海岸防災林は林野庁、国立公園内だと環境省、航路測量は海上保安庁、海底資源調査や再生可能エネルギー関連は資源エネルギー庁…というかたちで、複雑な事もあり、これまでこの浅海域は海底地形情報を整理する機能がない状態、いわゆる空白地帯になってきたということでした。
©日本財団_海の地図PROJECT 記者会見
©日本財団
🌊
日本財団「海の地図
PROJECT
」始動
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2022/20221024-80874.html
🌊
日本財団
https://www.nippon-foundation.or.jp/
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/
ツイート
記事一覧:
最新順
年別:
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
カテゴリ:
守ろう!私たちの綺麗な海
キスライPICK UP
LIGHT UP KANAGAWA
Nature Note
top