今回は、中学2年生のみなさんと、NPO法人湘南ビジョン研究所と共に、午前中をたっぷり使った、海ごみについて考える授業でした。
1時間目 全員で海ごみの現状を知る〇✖クイズに挑戦!2・3時間目 二つのグループに分かれて、海ごみをなくすためのアイデアを考えるワークと、 みんなで一つのアート作品を作るワークショップ。
学生のみんなは、自宅からプラスチックのごみを持ち寄ったりしていたようですが‥どんな作品作りが行われたのか、湘南ビジョン研究所の伊藤美保さんに、愛川中原中学校2年生学年主任 廣瀬雅昭さんに授業を受けた感想を伺いました。