Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週も、「三宅島クジラ鼻水プロジェクト」について。
今日も、そのプロジェクトの中心人物、国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ 田島木綿子さんのインタビュー。

ⒸEiji Hata_田島木綿子様
今回のプロジェクト対象となっているザトウクジラは、なぜ日本近海にいるのか、詳しく伺いました。

Ⓒ三宅島クジラ鼻水大作戦

Ⓒ三宅島クジラ鼻水プロジェクト_リターンバッチ

Ⓒ三宅島クジラ鼻水プロジェクト_リターンマダカスカルチョコレート
これからの季節、沖縄や小笠原に出産、子育てのためにやって来るザトウクジラ。
2018年頃から、さらに、北上して、東京からほど近い三宅島にまで来るようになった原因を
研究、解明しようと動き出した
「三宅島クジラ鼻水プロジェクト」。
ぜひ、多くの方に海洋生物について興味を持って欲しいと、
12/23まで、クラウドファンディングREADYFORでチャレンジ中!詳しくは下記のリンクからご覧ください。
🌊三宅島クジラ鼻水プロジェクトhttps://readyfor.jp/projects/miyake-whale-blowpj
🌊三宅島クジラ鼻水プロジェクトTwitter(@miyake_whale)🌊国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/