Kiss & Ride - Fm yokohama 84.7

守ろう!私たちの綺麗な海 Vol.545

Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊

今週も、月刊『たくさんのふしぎ』11月号「なぜ君たちはグルグル回るのか~海の動物たちの謎」の著者である
東京大学 大気海洋研究所 教授 佐藤克文さんのインタビュー。

Ⓒ佐藤克文_佐藤克文教授とエンペラーペンギン


佐藤教授は、1989年から、小さな計測器を使ったバイオロギングで、様々な研究をされています。
南極のペンギンを始め、北陸のウミガメの行動など、長年、海の生き物たちを見つめてきた佐藤教授が、
今、一番心配している事とはどんな事なのか、伺いました。
 

©福音館書店 月刊「たくさんのふしぎ」2022年11月号「なぜ君たちはグルグル回るのか」_表紙


現在、絶滅の危機に瀕している世界の野生生物の数は、驚くスピードで増えています。
調査が確認された全ての生き物の28%が絶滅危惧種に指定されているんだそうです。
まずは、関心を持つことが大切とのことでしたね。

佐藤教授の、月刊「たくさんのふしぎ~なぜ、君たちはグルグル回るのか~海の動物たちの謎」は
いろんな視点から生き物たちの不思議に迫る事ができます。
この機会に、ぜひ、手に取って見てください。


🌊福音館書店「なぜ君たちはグルグル回るのか~海の動物たちの謎~」
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=7040

🌊佐藤克文教授の研究について
http://www.fishecol.aori.u-tokyo.ac.jp/sato/

🌊東京大学 大気海洋研究所
https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/

🌊日本バイオロギング研究会
http://japan-biologgingsci.org/home/

🌊「第18回バイオロギングシンポジウム」
11/26(土)に、高校生、大学生を対象にした分かり易くて楽しい講演がオンラインで開催されます。
参加は無料。
全国の大学が取り組むバイオロギング研究について知る事が出来る貴重な機会となっています。
参加希望の方は、下記からお申込みください。
https://sites.google.com/view/18bls-lecture


佐藤教授が研究している海洋生物に計測器をつけて行動生態を観測するバイオロギングに関して、
以前2021年4月にインタビューしています。ぜひ、そちらも聞いてみてください。
FMヨコハマ「海をまもろう」2021年4月 佐藤克文教授 インタビュー
東京大学大気海洋研究所 海洋生命科学部門 行動生態計測分野 佐藤克文教授 のインタビュー(1)「佐藤教授の研究内容について」 – 海を守ろう! (uminohi.jp)


今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/
top