Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週も、駿河湾サクラエビ資源再生研究プロジェクトについて
国立静岡大学 創造科学技術研究部 特任助教 鈴木利幸さんのインタビュー。

Ⓒ鈴木利幸_4
2018年から2020年の間、記録的な不漁となった「駿河湾のサクラエビ」。
様々な原因が絡み合った結果、約1年半という短い寿命の海洋生物だけに、
徐々に影響が出てきて、不漁となったのではないかという事でした。
そんな繊細な海の環境で、長年、海を見つめてきた鈴木先生が
今懸念している事について、伺いました。

Ⓒ駿河湾サクラエビ資源再生研究プロジェクト_サクラエビ 2020年12月駿河湾

Ⓒ駿河湾サクラエビ資源再生研究プロジェクト_船上作業(ニスキンボトル採水)
私たちの食生活に、豊かな風味を添えてくれる「駿河湾のサクラエビ」。
秋の漁は、10月下旬からと言われています。
静岡県「由比漁港」の情報など、チェックしていきましょう。
🌊駿河湾サクラエビ資源再生研究プロジェクト
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/