Kiss & Ride - Fm yokohama 84.7

守ろう!私たちの綺麗な海 Vol.506

Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊


今週は、8/13(土)、横浜市役所アトリウムで開催された、
子どもたちの街「ミニヨコハマシティ」での講座、
「海のごみはどこからくるの? ~ごみを拾ってみよう~」の模様。


今回14回目となる大人口出し禁止のイベント「ミニヨコハマシティ」。
こちらに、今年初めて、海と日本プロジェクト、株式会社ピリカ、FMヨコハマ
3者共同で「海ごみ」についての講座を行いました。

誰もが簡単に海のごみを減らすことができる方法として、街のごみを拾う事をご紹介。
ゴミ拾いSNSピリカがなぜ世界115の国と地域で使われているのか、
その楽しさについて、株式会社ピリカの堀田さんから説明していただきました!


ⒸFMヨコハマ_海ごみ講座 ピリカ堀田さん1

ⒸFMヨコハマ_海ごみ講座1

子どもたちは、今、学校で、2050年までに、
海の魚の量よりも海ごみのプラスチックの方が多くなってしまうかもしれない
という事も学んでいるとのことでした。

今回、講座に参加してくれた子どもたちには、参加賞として
海ゴミの事を考えるアルミ製の洗濯バサミ「HOSSY」をプレゼントしました🎁

提供FMヨコハマ

FMヨコハマでは、今後も子どもたちや学生の皆さんに、
海ごみに知ってもらうワークショップを開催していきますので、
ぜひ、私の学校でも、やって欲しい!という方がいましたら、
FMヨコハマ特設サイト「海を守ろう」のお問合せからご連絡ください。



🌊「海を守ろう」イベントリポート 
海と日本プロジェクトx FMヨコハマxPirika 「海のごみはどこからくるの? ~ごみを拾ってみよう~」!
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/archives/%e6%b5%b7%e3%81%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88x-fm%e3%83%a8%e3%82%b3%e3%83%8f%e3%83%9expirika%e3%80%80%e3%80%8c%e6%b5%b7%e3%81%ae%e3%81%94%e3%81%bf%e3%81%af/

🌊
ゴミ拾いSNS ピリカ
https://corp.pirika.org/sns-pirika/

🌊
NPO法人ミニシティ・プラス
https://minicity-plus.jp/


今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/

top