Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、様々な理由で捨てられてしまったり販売されない
未利用魚を使っている「もったいない食堂 三浦海岸店」をご紹介しています。

左:アップサイクルジャパン代表 西村さん
右:もったいない食堂三浦海岸シェフ 安齋さん Ⓒもったいない食堂
お店の定番は、捕れたてのお魚をさばいた刺し身定食と干物定食。
最終日となる今日は、干物定食について、
シェフの安齋敦郎さんに詳しく伺いました。
干物定食 Ⓒもったいない食堂
Ⓒもったいない食堂

Ⓒもったいない食堂
干物定食も人気だそうで、メニューには、干物をほぐしたコロッケなども並んでいました。
実際に、都内の居酒屋で、大量の生ごみを捨てていた体験をしていた
安齋さんだけに、
よりフードロス問題について考え、お料理へも力が入っているのではないでしょうか
?
取材当日も、スイカをもらったんだけど、食べきれなくて・・と、
近所の方がたずねてくる場面もあったりと、開店してまだ
3か月ですが、とても愛されているのを感じました。
三浦半島近海で捕れたてのお魚を食べることができる「もったいない食堂三浦海岸店」、
近隣の農家さんからのお野菜なども併せて、その土地をたっぷり味わう事が出来ます。
また、メロンやスイカなど、三浦半島ならではのフルーツを使ったデザートもあるそうなので、
この夏、ぜひ、一度、足を運んでみてください。