
湘南では、全然サーフィンをしたことのない人が設計した建売でも、玄関の横にシャワーがついていたりする事が
あるのだそうです。
元々は、湘南のホームビルダーさんでサーフィンをする方が多かった為、そういう人たちが玄関の横にシャワーがあれば
海から帰ってきたときにすぐシャワーで砂などの汚れを落とせるよねといった所から始まったものであるとの事でした。
今ではマンションの分譲などでも、サーフボード置き場があって、シャワーがあって、といったことが当たり前の事に
なってきているのだそうです。
さらに今は、ガレージハウスであったり、玄関が土間で広がっていて、そのまま家に入りサーフボードを置いて、ウエットスーツを干してシャワー浴びてお風呂に入れるようなものもあるそうで、狭い空間の中で過ごしやすく、日々の
ライフスタイルにあわせて家づくりがどんどんアップデートされて形を変えてきていると中川さんは考えているそうです。
Ⓒ国際環境NGO サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン
Ⓒティーズ・ハウジングⒸティーズ・ハウジング
🌊国際環境NGO サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン
https://www.surfrider.jp/
🌊中川さんの会社 不動産 ティーズ・ハウジング
https://tsujidou.com/
🌊中川さんの会社 不動産 ティーズ・ハウジングInstagram
https://www.instagram.com/surfers_house/
🌊国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパン (SFJ) Twitter
@surfriderjp
🌊国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパン (SFJ) Instagram
Surfriderjp