Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、
日本全国の砂を収集している大阪市立自然史博物館の学芸員 中条武司さんのインタビューをお届けします。
Ⓒ大阪市立自然史博物館
本日は、砂浜がどうやってできるのかなどについて中条さんにお伺いしました。
砂浜というのは、基本的には波によって砂が打ち寄せられて出来た地形で、砂以外にも礫や石
だったりがあるとのことです。
その砂はどこからくるのかというと大きくは3つほどあり、一番多いものは山が侵食されて川を
とおり海に出て、それが波、もしくは波によってできる流れなどで打ち寄せられてできたもの