
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週も、文一総合出版から発売されている絵本
「どうして そうなった!? 海の生き物」の著者
海洋写真家 吉野雄輔さんにインタビュー。Ⓒ吉野雄輔
今日は、「ヤドカリ」と「イソギンチャク」、
そして「ハゼ」と「エビ」の関係について教えていただきました!Ⓒ吉野雄輔
共生って言うのも色々あり、多くは、
どっちかが、結構利用しているって言う感じじゃないかと思うものも多いですが、
「ヤドカリ」と「イソギンチャク」、それから「ハゼ」と「エビ」。
これはもう見ていて、「ハゼ」と「エビ」の方は、完全に通信しているわけですよ。
だから、これは、完全に共生なんだろうなって言う、役割分担があって。
ヤドカリの方は、イソギンチャクを殻の方にくっつけて身を守っているのかという、物の見方もありますが、
ヤドカリは、甲殻類で体が大きくなると、必ずさらに大きな貝殻に引越ししなくてはいけないですが、
このイソギンチャクを手で引っ張ろうとした実験があり、
全然取れないって言う話があります。
ところが、ヤドカリがシャカシャカシャカって、イソギンチャクに触ると、ぽろっと取れるんだそうですよ。Ⓒ文一総合出版
Ⓒ文一総合出版
文一総合出版 「どうしてそうなった!? 海の生き物③ 海の暮らし」
https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-9011-7/Default.aspx
吉野雄輔
HP http://happypai.wix.com/kaitei
Instagram(@suziechizukoyoshino)https://www.instagram.com/suziechizukoyoshino/
Facebook(@Suzie)https://www.facebook.com/profile.php?id=100000552653974
FMヨコハマでは、これまで以上にみなさんと神奈川の海を綺麗にして、
全国、全世界に誇れる、自慢できる海にしていきたいと思っています!
また、「海を守ろう」では、藤田優一さんが出演するオーディオドラマ
『守太郎とかめ吉の海岸道中ごみばかり』の第二話、第三話が配信されています!
ぜひ、聞いてみてください🌊🐢
『守太郎とかめ吉の海岸道中ごみばかり』
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp