
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週も、徳島県海部郡美波町にある「日和佐うみがめ博物館カレッタ」の学芸員
田中宇輝さんのインタビューをオンエア。Ⓒ日和佐うみがめ博物館カレッタ
最近、卵の保全の仕方が変わってきているそうですよ。Ⓒ日和佐うみがめ博物館カレッタ
Ⓒ日和佐うみがめ博物館カレッタ
Ⓒ日和佐うみがめ博物館カレッタ
一般的に卵の保全は、高波から守るというのが、今までのスタイルです。
過去50年において、日本人は、海岸を大事にしなかった傾向がありまして、
海岸の奥行きがないっていう場合が多いです。
ですので、満足に生みたい場所まで行けないというのも、環境問題の一つなんです。
そうすると、高波をかぶって、卵が窒息しちゃうなんてことも、よくあります。
そういうものを海岸の上の方に移してあげるというのが、保全としてはベーシックな方法です。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
HP https://caretta.town.minami.lg.jp/index.html
Twitter(@caretta3)https://twitter.com/caretta3
FMヨコハマでは、これまで以上にみなさんと神奈川の海を綺麗にして、
全国、全世界に誇れる、自慢できる海にしていきたいと思っています!
また、「海を守ろう」では、現在、オリジナル・オーディオドラマ
『守太郎とかめ吉の海岸道中ごみばかり』~英語バージョンを配信中。
英語バージョンの「かめ吉」には・・なんと、あのケント・フリックさんが!
藤田優一さんの日本語バージョンとの違いも、楽しめます。
ぜひ、チェックしてみてください。
☞ 『守太郎とかめ吉の海岸道中ごみばかり』~英語バージョン
今日のインタビューとあわせて、
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp