
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、国立研究開発法人 海洋研究開発機構 JAMSTEC 50周年記念行事
「ビーチx サイエンス企画 オンラインセミナー ~行方不明のプラスチックごみを探しています~」
の様子をご紹介します。
まず最初に、司会進行を務められた JAMSTECの森岡優志さんのインタビューをオンエア。ⒸJAMSTEC
海ゴミの問題について私たちがどのようなことができるか、
JAMSTECで行なっている海ごみの科学を複数の専門家に紹介してもらい、
日々の行動につなげることを目的としたセミナーです。
JAMSTEC50周年企画の一つ。
この節目の年、世界を見回すと持続可能性という事が文字通り叫ばれる状況です。
特に海というものをどう使っていくのか、
どうすれば海を持続的に使っていけるのかを考えるためにSDGs、
また、実は今年から10年間、国連では、海洋の10年というものが始まっています。ⒸJAMSTEC
ⒸJAMSTEC
JAMSTEC 50周年記念事業 ビーチxサイエンス企画オンラインセミナー~行方不明のプラごみを探しています~
https://www.jamstec.go.jp/50th/beachscience/
#海ごみ #マイクロプラスチック #市民科学
JAMSTEC50周年記念「ビーチ×サイエンス企画」オンラインセミナー
https://youtu.be/EifQYwB9Kjw
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 JAMSTEC(ジャムステック)
https://www.jamstec.go.jp/50th/
FMヨコハマでは、これまで以上にみなさんと神奈川の海を綺麗にして、
全国、全世界に誇れる、自慢できる海にしていきたいと思っています!
また、「海を守ろう」では、現在、オリジナル・オーディオドラマ
『守太郎とかめ吉の海岸道中ごみばかり』~英語バージョンが配信されています。
英語バージョンの「かめ吉」には・・なんと、あのケント・フリックさんが!
藤田優一さんの日本語バージョンとの違いも、楽しめます。
ぜひ、チェックしてみてください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/archives/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%80%8e%e5%ae%88%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%82%81%e5%90%89-2/