
Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、東京経済大学 大久保奈弥准教授のインタビューをオンエア。Ⓒ岩波書店
今日は、岩波ジュニアスタートブックスから出版されている「サンゴは語る」について。
さらに、サンゴ礁と、サンゴの違いについてお伺いしました!Ⓒ大久保奈弥
これまで、サンゴに関する本って意外とそんなに出ていませんでした。
学生さんたちに読みやすい本がなかったそうです。
やはり子供向けに書きたいなと思っていたところで、
ちょうど岩波書店の方からお話をいただき書いたそうです。
あのサンゴと、サンゴ礁の違いっていうのを、
少し混同して、メディアでも放送されることが多いので申し上げておきたいのは、サンゴって生き物とで動物です。Ⓒ大久保奈弥
「サンゴは語る」 岩波書店
https://www.iwanami.co.jp/book/b577719.html
大久保奈弥先生のHP
https://namiokuboanu.wixsite.com/namiokubo
FMヨコハマでは、これまで以上にみなさんと神奈川の海を綺麗にして、
全国、全世界に誇れる、自慢できる海にしていきたいと思っています!
また、「海を守ろう」では、海洋ごみ問題についてのオリジナルオーディオドラマ、
『守太郎とかめ吉の海岸道中ごみばかり』の第一話が配信中です。
かめ吉役は、街角リポーターの藤田優一さんです🐢 ぜひ、チェックしてみてください。
今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp