Kiss & Ride - Fm yokohama 84.7

守ろう!私たちの綺麗な海 Vol.226

Kiss & Ride の13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊

今週も、国立極地研究所 准教授 渡辺祐基先生 インタビューをオンエア。

撮影:渡辺祐基

渡辺先生は、2010年。
世界で初めてアデリーペンギンにカメラをつけて、海中での動きを観測に成功。
しかし、そこにたどり着くまでには、様々な苦労があったんだそうです。


撮影:渡辺祐基

撮影:渡辺祐基

撮影:渡辺祐基

南極の海にいるアデリーペンギンが、
海中でどのような行動をとっているのかを初めて映像でとらえた渡辺先生。
先生の著書『進化の法則は北極のサメが知っていた』は、この他にも、
淡水の湖・バイカル湖に生息するアザラシの睡眠の謎についても、研究されています。
動物の心拍数、脳波なども観測できる、進化したバイオロギングという観測方法によって、
その動物がどのような時間を生きているのか・・そんな謎も、近いうちに解明されるかもしれません。

Ⓒ河出書房新社




国立極地研究所 
https://www.nipr.ac.jp/


渡辺祐基 
https://researchmap.jp/watanabeyuuki


Twitter(@yyw412)
https://twitter.com/yyw412




FMヨコハマでは、これまで以上にみなさんと神奈川の海を綺麗にして、
全国、全世界に誇れる、自慢できる海にしていきたいと思っています!

今日のインタビューについて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイト
をご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp

top