
『トヨタモビリティ神奈川 presents KANAGAWA SUNDAY TRIP』リポーターのまおまおこと、松下真緒です✨いつもは車でお出かけしそこからリポートをお届けしているんですが、新年初の放送はなんとスタジオから😳
昨年の5/1からリポーターを務めさせていただき、高瀬理子さんと合わせ計35ヶ所に行きました🌸温泉に入ったり、カピバラちゃんたちと触れ合ったり、ビームライフル体験をしたり、甲冑を着たり、色々な経験をしてきました。中でも1番印象に残っているのは宮ヶ瀬ダムの観光放流です☺️10,800トンの水が放水される6分間は圧巻の一言!水の勢いは凄まじく髪や服が靡くだけでなく、周りの森もざわめいていました。
ちなみにその日は、コペンGR-SPORTという車でお出かけ。2人乗りの黄色オープンカーです!リポートの度に色々な車に乗ってきましたが、松下はオープンカーやムーンルーフ仕様の車など開放感がある車が好きです💓乗り比べてみて初めて、自分はそこを重視するタイプなんだと知りました。
思い出話は尽きませんのでそろそろ新しい話題へ😉
今年の4月に道路交通法の一部が改正になることご存知ですか?車の自動運転についてレベル4の自動運転が一定の条件で解禁になるそうです!
このレベルというのはレベル0からレベル5まで6段階あります。
【レベル0】
自動運転化なし。
【レベル1】
自動ブレーキ、前の車に付いて走る、車線からはみ出さないなど。
【レベル2】
自動追い越し支援、自動合流支援など。
【レベル3】
過疎地域や高速道路などの一定条件下で、システムがすべての運転制御を行う。ただし、システムの継続が困難な場合には、運転者が適切に介入する必要がある。
【レベル4】
過疎地域や高速道路などの一定条件下で、システムによる完全自動運転がなされる。
【レベル5】
あらゆる条件下において、システムによる完全自動運転がなされる。
人間のアシストをしているイメージだったんですが、全てを委ねる日が近づいてきているんですね。まるでSFの世界みたい😌
今年も安全運転を心がけてリポートしていきます✨みなさんも気をつけて運転してくださいね!