トヨタモビリティ神奈川 presents KANAGAWA SUNDAY TRIP - Fm yokohama 84.7

河津桜を見に行ったのですが、、、(相模原市)

皆さん、こんにちは!
リポーターのあやかんぬこと岡田彩花です🌟

今回は、トヨタモビリティ神奈川 相模台店からリポートカーのAQUAにのって、
相模原市南区新戸、
J R相模線・相武台下駅の近くにある『河津桜あじさいライン』に行ってきましたー!🌸🍃

暖かくなってくると、
段々、草花が芽吹き始めますね✨
 
先々週は湯河原の梅を紹介しましたが、

今週は、早咲きの河津桜が咲いているところがある、と聞いて、

 河津桜あじさいラインにやってきたんです🥺


静岡県・河津町で発見されたことから名づけられた河津桜は、

2月ごろに開花する早咲きの桜なので、
春を告げる桜として愛されています😇💕

神奈川県では、
早いところは1月下旬から咲き始め、
2月下旬から3月上旬にかけてが見頃。
場所や気候によっては3月中旬まで楽しめるということで、、

花が咲いている期間が約1カ月と、
長いんですよ!

そんな長く楽しめる河津桜が
この地域を流れる相模川の2番土手に
50本ほど、植えられています!🌳

使われなくなった土手を散策路として活用すべく整備されてまして、
600メートルの距離と、なかなか散策のしごたえがありました👣✨

河津桜の花はですね、
桃色が濃くて、
花も大きいので存在感があり、
木の本数が少なくても花の密度が高くなるので
迫力があって見応えがあるのも魅力なんですが、、!!

なんですが、、、、、!!!!

今回、楽しみに来てみたら…全然咲いてませんでしたー!

あれー?おかしいな、この辺のはずなんだけどな、と、細道を探し…今回AQUAでよかった小回りめっちゃきくなーとか思いながら…探し…

行く途中のね、相模台店の近くの河津桜は綺麗に咲いてただけに…

やっぱりここだ、、あれー??と…笑
恐らく、昨日今日の暖かさでようやく咲き始めたのかな?という感じで
河津桜の木・1本に花が1個咲いているか咲いていないか、という…

もうね、こちらはね、満開の写真撮る気満々、
楽しむ気 満々だったんですが、
お花の方のね、準備がちょっと出来てなかったのかなぁと

…そういえば今年の冬寒かったですしね…
自然のものなのでね、、致し方ないですね…

でも本来はこの時期は見頃を迎えているはずなので
やはり今日は、結構みにきていらっしゃるかたが大勢いらっしゃいましたよ!
カメラを持ってきている方も勿論いましたしね…!📷🍀

皆さん、どこかな?とキョロキョロされていて、
ここだ!と分かったら、あれー?咲いてない!ってなっている様子が遠目からも分かってしまいましたね…
その気持ち分かります…と思いましたが、


でも、来週にはね、見頃になるんではないかなと!🌸🌸🌸

その代わりといってはなんですが、
この日は本当に遠く山々が美しくみえて、
のどかな田園風景を楽しむことが出来ましたよ🌱🌿☘️


 
そしてこの地域にはそのほかにも、
4月になると芝桜が美しい所があるんです✨
 
相模川左岸の堤防、
新戸から下磯部までの
約1,400mに敷き詰められた芝桜、
通称「芝ざくらライン」🌸🍃
その長さは日本一とも言われ、
毎年多くの来場者を楽しませているようです😍💗


いやー本当に今回はびっくり!!
河津桜は、おあずけとなりました😂😂😂

同じくおあずけになったよーという方はね、

ぜひ来週以降、!ね!
再チャレンジ、いたしましょう!
 
ということで河津桜の隠れた名所、河津桜あじさいラインから
あやかんぬ こと 岡田彩花がお伝えしました!あでゅ🌟

top