みなさん、こんにちは!リポーターのあやかんぬ こと 岡田彩花です🌟
今回はトヨタモビリティ神奈川 川崎元木店からリポートカーの水素による燃料電池自動車 ミライ に乗って川崎大師の近くに行ってきました✨🚙💭
お正月に川崎大師にお参りする方も多いと思います。
三が日だけでも例年300万人と言われています!
しかしこの日の川崎の気温は…7度!
ということで、外めちゃくちゃ寒かったです…🥶❄️
きっとお正月、お参りするときも今日と同じぐらい寒いかも…!!
そんな時、ほっとあったまる、
あったか〜くてほっくりあまい、
美味しい焼き芋、食べたくないですか?🤤💕
ということで今回は、
壷焼きの 焼き芋専門店、
つぼ焼き芋 甘い和(あまいわ) 大師公園前店に
行ってきました🍠✨
もうね、お店の前通りがかっただけで焼き芋のあまーいほっくりとした、いい香りが漂っているんですよ!!
しかもお店が大師公園のすぐ近くにあるということで、公園に向かうお子様連れのお母様方が店の前で足を止める止める!笑
お客さんが途切れることなくてですね、
常連さんもたっくさん訪れていらっしゃいましたよ💗🥺
詳しいお話を、甘い和の店主 はまお あゆみ さんに お話を伺いました!
そもそも焼き芋屋さんをやろうと思ったきっかけは、
美味しいつぼ焼き芋を食べたことをきっかけに、毎日でも食べたい!と、ご主人に壷をおねだりしたことから始まったそう!笑
お店の名前には、お店を始める時にちょうど年号が"令和"になったことから、1文字もらって『甘い和』になったそう🌈
そんな甘い和さんのつぼ焼き芋をさっそくわたしも食べてみたんですが、
オススメされた紅はるか、甘みが濃いーんですよ!!🌟🌟🌟
というかなににびっくりするかというと、
口に入れた瞬間になくなる!!?🥺💕
食べるというか、吸うというか飲むというか、、あったかいプリン食べているみたいというか、、🍮🤭
そのくらいぷるぷるやわらか!食物繊維どこいったーというかんじで驚きました!🤩💗
いやーこの感動はぜひ沢山の方に味わって欲しいなと思うんですが、
甘い和さんの年末年始の営業情報、
年内は29日(水)のみとなっているそうで。
しかし!年始は三が日、
正月限定で川崎大師と東門前で店舗を出店されるそうなので!
この機会に皆様ぜひ✨
詳しいことはぜひ甘い和のインスタグラムをご覧下さい🙇♀️🍀
あゆみさん、ご主人、ありがとうございました!
ということで今年最後のリポートは、川崎大師近くの つぼ焼き芋 甘い和から
あやかんぬ こと 岡田彩花がお伝えしました🌟
みなさん、
今年は大変お世話になりました!良いお年をお迎えください💜😎
そして来年もなにとぞよろしくお願いします😘あでゅ💕