
みなさん、こんにちは!あやかんぬ こと 岡田彩花です🌟
今回は、トヨタモビリティ神奈川 港南日野店から、リポートカーのシルバーのトヨタ ミライに乗って
横浜市磯子区の洋光台にあります、『よっしーのお芋屋さん』へ行ってきました🍠✨
ここ洋光台は住宅地で、団地がたくさんあるんですが、
そんな洋光台北団地の入り口に、お店はあります🌈🍀
元々は藤沢にあったお店なんですが、去年の5月ごろこちらに移転されてきたそう🤔
わたし焼き芋大好きで、焼き芋というだけでも心ホクホクなのに、なんと焼き芋屋さんなのにかき氷もあるらしい?!
近くの公園で遊んでいる子供たちが、かき氷たべにいこー!とお父さんにいわれて向かっている姿もみられました!!👶🏻🍼💕
ということで詳しいお話を、
お店のご主人、よっしーさんにうかがいました!✨
焼き芋といえば秋冬のイメージがはやり強い気がするのですが、こちらでは夏でも焼き芋が食べられるんです!
その名も、冷やし焼き芋🍠❄️
暖かい焼き芋ももちろん美味しいんですが、冷やされるとまた甘みがぎゅっと濃縮されたように感じられますね…ってかこんな甘いものが自然界にあっていいのか?!といったくらいに甘い!!!💗🥺なんじゃこらーーー
なにか入れているんじゃないかとちょっと疑うくらいに甘いですね、、もちろん砂糖など一切使ってませんよ!🍬🍭💦
生の時の寝かせ方が重要なんだそうですよ🤔💡
更に、焼き芋に砂糖をまぶしてキャラメリゼしているものも!!更にこだわりのアイスまで乗っかっちゃって…🍨💕
キャラメリゼされた部分によって食感が出ますし、
更に焼き芋のあったかさとアイスの冷たさのコラボレーションがなんといいますか…
もうこれは、これは人間をダメにする食べ物ですね🍠🍨💜👀
焼き芋だけでなく、店内には自然食品や、こだわりの野菜も色々売っておりました!
が、はやり気になるのはかき氷…ですよね!!🍧
この日も子供たちが、いちごやもも、あんず、いろんな味のかき氷を食べていましたが、
その中でも特によっしーさんのおすすめが鎌倉産のトマトのかき氷🍅🍅🍅
なんか味が薄そう、トマトの汁でなんかしゃばしゃばしそう、なんて思っちゃダメですよ!🤣💦
赤くててりってりの、トマトのシロップというよりソース?がかかっています!
食べてみると、トマトの青臭さとかなんもないですし、甘すぎもしない!
トマトの旨みが凝縮されていて、、
イタリアンのコースに、デザートとかじゃなく前菜とかにこれが出てきてもおかしくない、というか、出てきて欲しいくらいです!!!!!💗🥺
今までこんな美味しいかき氷食べた事ないです!
さっぱりと最後まで飽きずにぺろりと食べることができちゃいます!🤤🤤🤤
この味なら、わざわざ遠くからお見えになる方がいるというのもうなずけます…!
時々イベントなどに出店していてよっしーさんがいない時もありますので、
気になる方は是非『よっしーのお芋屋さん』で検索してみてください🍠💕
ということで、今回は夏でも美味しくいただける冷やし焼き芋と、自然派のかき氷についてあやかんぬがお届けしましたー!あでゅ🌟