
みなさん、こんにちは!
KANAGAWA SUNDAY TRIPリポーターの あやかんぬ こと 岡田彩花です🌟
今回はFMヨコハマからほど近い、関内に行ってきました🌈🍀
お天気は晴れていて、日向はとってもあったかかったんですが、
風がとっても強くてびっくりしました😵🍃
そしてこの日はですね、関内地区の弁天通りと関内桜通り周辺で「第12回関内フード&ハイカラフェスタ」が開催されていました!🍖💫✨
弁天通り1~3丁目と関内桜通りの一部で
車両を通行規制して開くこのイベント。
今回は「関内フェスタ~さくらまつり~」と題して、桜通りの八重桜を楽しめる季節の開催となりました🌸💕
ただ前日の雨と当日の風で、八重桜自体は大分散ってしまったなー葉っぱが多いなーという感じだったんですが!!!🍃🌱
このイベントの楽しみとして、地元の飲食店 約30店が通り沿いに露店を出していまして、お薦めの飲食物を様々提供しておりました!!!
普通、露店というと、焼きそば!たこ焼き!といったイメージがわたしはあったんですが🤔
ここの露店は北京ダックバーガーとか、胡桃の坦々麺。うなぎ串、牡蠣、トリッパのバスク風煮込み、スペアリブ、乳飲み子羊のラムチョップ、クラフトビールと、、ラインナップがとってもオシャレなんです!!!
天ぷらもあったんですが、なんとその場であげてましたよ!🍤🍤🍤
この地域で開催されるからこそのラインナップということで、
地元のお店の皆さん、力入れてらっしゃいました!!!✋️😤本当にどれも美味しそうでした!💕
そしてトヨタモビリティ神奈川のブースでは、去年の7月にわたしもリポートでお世話になりました井上酒造さんが出店されていまして、
100%地元のお米で作られた日本酒『夢高尾』や、
女子には飲みやすくて、わたしも前に飲んでみてとっても好きなお味だった『スイートハート』などを
一杯100円から200円で販売されていました💗🙇♀️
ほかにも「和と花見のコラボ企画」として、
生け花と地歌、お筝のコラボレーションライブも行われていました!
なかなかそういう文化的なものに触れる機会がわたしなかったので、
これが地歌かぁと聞き入ってしまいました🎶🥳
そして交通系お出かけアプリ「my route」のブースでは子ども免許証のプレゼント企画が行われていました👶🏻🍼💕
トヨタモビリティ神奈川の車の展示もこちらで行われていたんですが、
実は、その展示されているクラウンのオープンカーは、あの大相撲で優勝力士がパレードするときに乗っている、まさにあの車!!だったんです!!💜👀
その後部座席の上から今回はわたくし あやかんぬ リポートさせていただきましたー🥺🌈
そんな高いところから、関内まちづくり振興会 副会長の田村ゆきえさんに、お話を伺いました👭💕
ゆきえさん、普段は吉田町の『えにし』というお店で
女将としてお着物を着られているとお聞きしたのですが👘
この日は衣装が、横浜ベイスターズのユニフォームに、超ミニスカートで!!元気ー!という感じでした🤩🌟
露店も出されているということで先程、牛すじ煮込みをいただきましたが、
しみしみトロトロでとっても美味しかったです!💗🤤
他にも色んなお店見させていただきましたがどのお店もとっても活気があって熱量がこちらにまで伝わってきました…!
コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、経済活性の観点から開催を決めたそう…!
事前に神奈川県と相談し、感染症対策ガイドラインを作ってイベントに臨まれたそうですよ!🍀
普段、格式が高くて入りづらいお店の本格的なメニューがワンコインで楽しめるということもあって、
毎年楽しみにされている方も多いんだそうで…納得の盛り上がりと熱量です!🥰
次回は11月3日に開催されるということで、
これからもゆきえさんの素敵な笑顔で
関内を盛り上げてゆくのをわたくし楽しみにみております!🥺🌈
密にならずに関内の美味しいものを沢山知ることができるいい機会だなと思いました!
ということで、以上あやかんぬこと岡田彩花でした!あでゅ🌟