
こんにちは!
あーみんこと山崎あみです🙋🏻♀️
今回は
青のプリウス に乗って 根岸森林公園へ
行ってきました🤍
この場所は1866年に開設された
日本で初めての本格的な競馬場である
根岸競馬場の跡地を公園にした場所で、
戦後一時期アメリカ軍に接収されていた場所でもあります。
そしてこちらは
関東大震災の後に建てられた観客席はなんと今も残っているんです!
その中の公園の中に馬の博物館があります🐴
こちらでは
馬の進化、文化、芸術などについて
学ぶことができます。
また、現在は特別展示で
馬が登場する浮世絵を展示しています!
私も実際に見学させて頂きましたが
細かく見ると蹄につける蹄鉄が
昔はワラジだったり
馬の表情も細かく描かれていて
面白かったです🤔
そして、飾られている昔の写真を見ると
割と高級な方が競馬場に来られている
印象だったので質問してみると
なんと、昔の馬券は1枚6〜7万円だったそうです!!
博物館にはグッズショップもありまして
ここの人気商品は
馬変身Tシャツ👚 というものなんです。
ロバート秋山さんの体モノマネならぬ
馬モノマネができちゃいます🐴🤍
また、毎週土曜日には
先着10組に自身の手で人参をあげ、
馬と触れ合うことができる
ニンジンタイムを開催しています🥕
13:30から45分くらいまでの開催で
なんと、無料です!!
是非体験してみてはいかがでしょうか?
馬のことを知れて
より好きになれる場所でした☺️
来週はあやかんぬちゃんが富士スピードウェイからお伝えします!
お楽しみに〜🤍