リポーターのあーみんこと山崎あみです☺️
今回は快晴の中、江ノ島の片瀬東浜へ行ってきました💫
![]()
今年は新型コロナの影響で
神奈川県では海水浴場が設定されていません。
海の家も建っていませんが
江ノ島大橋のたもとに一軒だけ
海の家が立っています。![]()
![]()
監視所として使われています。
海水浴場はなくても海に来る人はいると思います。
そこで問題になるのが、ごみです。
今回は、この地域で毎月、
今年の夏は毎日ビーチクリーンの
活動をしている「海さくら」の代表
古澤純一郎さんにお話を伺いました。![]()
今年はマスクのゴミが多いそうで、
片付けるのがとても辛いとおっしゃっていました。
海岸に流れ着くゴミの7〜8割は
陸地や街から大雨などによって排水管を通り
海に流れ着いたもの。
今年はさらに浜に置き去りにされた
ゴミが目立つそうです。![]()
通常だと海の家の皆さんが協力し合って
清掃してくださっていますが、
今年はそうはいかないので
負担が大きくなってしまいます。
![]()
![]()
そして、監視所として使われている
この海の家は、
片付けの際に釘が砂に紛れてしまって
通行者の怪我につながらないよう
釘を一本も使わず組み立てられているんです!
細かいところまで
私たちの安全を考えてくださっていました。
有り難いですね。![]()
また、海岸でのバーベキューは
砂浜で直接火を起こすことは
禁止になっています。
場所によっては火を使うことも
禁止されている場所もあるので
必ず確認しましょう!![]()
使い終わった炭やごみも必ず持ち帰り
ご自分で処理するようにお願いします!
一人一人の意識で
綺麗で安全な海を目指しましょう☺️
来週はあやかんぬちゃんが
リポートをお届けしてくれます!
お楽しみに🤍