
みなさんこんにちは!
リポーターの あやかんぬ こと 岡田彩花です☆
今日も私たちのためにお仕事してくださっている、医療関係、物流関係、交通インフラなどで働いてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
なかなかおでかけやドライブができない状況が続いておりますが、もう少しの辛抱だと思います。気を緩めることなく、不要不急の外出は控えていきましょう。
そんな状況ということもあって、わたしたちもまだおでかけリポートが出来ずにいるんですが…
せっかくなので!車にまつわるトリビアを紹介していこう!ということで、
今週は番組内で道路標識についてのトリビアをご紹介しました☆
色々調べていると、特に動物注意の標識が面白くてですね、
あれ、正式名称『動物が飛び出すおそれあり標識』というんですねー…
免許をとる時に教習所で勉強したはずなのですが、すっかり名前を忘れていたので、思わず笑ってしまいました笑
そのまんまやん!!
そして沢山の動物が標識に描かれていることも初めて知って、
その地域に生息している動物がちゃんと標識に描かれているというのも初めて知って、、
動物のデザインも統一されているのかと思いきや、『赤いきつねと緑のたぬき』のものがあったりしてびっくり!
色々調べてて面白かったなぁ〜♪♪
動物警戒標識を写真でコレクションされている方も沢山いらっしゃるので、気になった方はぜひ調べて見てみて下さい☆
ということで来週は あーみん こと 山崎あみさんがリポートをお届けしてくれますよ!お楽しみにっ
以上、あやかんぬ こと 岡田彩花でした!あでゅ☆