・KANAGAWA SUBARU presents Shonan King REPORT 2024 - Fm yokohama 84.7

『ブリキのおもちゃ博物館』by DJ帝

かんばんわ〜!!

DJ帝です‼️

午後のリポートは横浜は山手!

『ブリキのおもちゃ博物館』

港の見える丘公園、外国人墓地、教会が並ぶ

異国情緒溢れるエリア✨

THE山手という感じですね⛪️

そこにある洋館を改装して作られた本館

中に入ると凄いブリキの数‼️😳

1890年代から1960年代にかけて

主に日本で製造された玩具

約3,000点を常設展示されています‼️

ブリキって何なんだろう…?と

40年間何となく疑問に思っていた私。

鉄なのは間違い無いんだけど…ブリキとは🤔

そこに店長の古谷さんが現れ

『ブリキは鉄にスズをメッキしたものですよ☺️』

『逆に鉄に亜鉛をメッキしたのがトタンです☺️』

と優しくご説明くださいました🫶🏻

なーるほど!

スズをメッキして光沢を出してるんですね!

40年間のつっかえが取れました😆

それでは展示のオモチャをビャーーーっと

ご覧ください✨(このブログ最後まで見てね🤫)

(ここである事に気づいた人…かなぁ…🤭

いやぁ、何とも言えない目、表情、

これらの世界観独特‼️

これらのブリキを集められたのは

館長の北原照久さん!

テレビ番組の『開運!なんでも探偵団』

にご出演されてるあの方ですね😳

先にここの博物館の凄いところをご紹介しますと

こちらです💁🏻

何と!みんな大好き!

映画『トイストーリー』の元になった場所

なんですよねぇ😳👏🏻👏🏻👏🏻

確かにここの博物館

ご来場のお客様のほとんどが若い方々でした‼️

私世代の女性二人組や中学生くらいの女性二人組

娘さんを連れられた女性の方

殆どが女性のお客様でしたね😳

もしかしたらトイストーリーの影響もあり

そういう層のお客様が多かったのかもしれません!!

しかも聞こえてくる会話の内容がマニアック😜

いやぁ、不思議な世界ダァ🫶🏻

私もちょっとブリキのお人形さんの仲間入り…

なーんてことをしてみました🤣

貴重なお話をしてくださり

楽しく詳しくリポートに臨んでくださった

店長古谷さん!(格好いい大人過ぎる🫶🏻!)

ありがとうございました😊

いやぁ…トイストーリーのモデルが

まさか横浜にあるなんて😊

営業が終わり、電気が消えた博物館、

ブリキの人形達が徐々に動き出し🎎

みんな仲良く会話をし🤖

夜な夜なドンチャン騒ぎの世界🧸

そんな想像を膨らませて

このリポート楽しいものになりました‼️

❗️…

……

………

んん!?

………

…チョ待てよ?(木村拓哉風)

…………

という事は…

さっきの中に、バズやウッディがいた…

……

………

かもしれない‼️⁉️

アイサーーーイ!!!

top