
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾ みてみて〜 美味しそうでしょっっ
こちら Shima Cafe MAKANAさんのこだわりの寒天(生ところてん)をたっぷり味わえる
『夏のクリームあんみつ』です♪
オーナーの小泉さん
こだわりが凄いっっ
あんみつに使われるモノは なんと 城ヶ島で取れた『天草〜てんぐさ』から毎日 『生ところてん』を作って使っているんです!
雑学を少し…(オーナー小泉さんのうけうり)
天草から作り出された『生』のものが『ところてん』と言われるモノで
そこから1度でも冷凍すると 『寒天』になるそう
なので……『生ところてん』のあんみつってとてもレアな存在!!
だから風味が違うのか〜( ー̀֊ー́ )✧
さらに
現在 天草のほとんどが 輸入だそう。。
いつものあんみつとは 違う 食感で
一口食べると 驚きの風味がぱぁ〜と広がる
はぁ〜美味ですわ〜〜〜
城ヶ島の天草バンザーイ\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。
私の この 驚きの表情(⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝⸝)
美味しいんですぅ〜
さらに 飾られているフルーツ達も
地元三浦のスイカやメロン そして 島繋がりで 南国島々から取り寄せた完熟のフルーツを使用!
島カフェ マカナ
いろんな島の美味しいモノを使うのもこだわりです
これが 城ヶ島産 の 天草!!!
生ところてん!!!
綺麗ですね〜〜〜っっ
クリームあんみつは季節よって フルーツや
ところてんの色もアレンジされます
夏のクリームあんみつは 爽やかなブルー
あじさいの季節は パープル♪♪
目もお口も 幸せ〜です
そして 暑い日には オススメの こだわりかき氷!
"(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。
天然水のふわふわ氷に
お店で手作りされる 濃厚なソース(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾
今日は マンゴーソース♪♪
当然 マンゴーも 南の島からお取り寄せした逸品
そして 今回は 小笠原諸島父島産の レモン(ミドリ色)を丁寧にジャムしたモノがのっていました〜
コレがまた美味しい〜!!
この表情www
美味しいのはもちろん
無添加の生シロップのかき氷は
熱をもった身体に優しく染みわたり〜後味がサッパリするんですね〜 不思議
また食べたくなる かき氷でした〜
こちらも数週間で メインのフルーツが変わっていきますので 気になる方は
島カフェ マカナさんのInstagramをマメにチェックしてね〜
オーナーの小泉さんと
オーナーの娘さん ウブカタさん
3人でわちゃわちゃと撮影♪♪♪
いや〜楽しいひとときでしたっっ
店内は ブルーが基調となった
お洒落空間♪ ランチメニューもオススメなので
のんびり 城ヶ島散策の途中で ランチにおやつに休憩に 暑い夏こそ 身体に良いモノを
笑顔で食べて 元気に過ごしましょ〜
ごちそうさまでしたぁ〜♪♪
追伸 お土産で波照間島産の黒糖シロップ(黒蜜)購入しちゃった!! バニラアイスにかけて食べるの楽しみ〜♪♪