
めしやっちゃんで
美味しいリポ飯(煮穴子丼とかき揚げ)を食べて
向かったのは
鎌倉にある鶴岡八幡宮🩷
新年を迎える準備が進んでる
八幡様でお話しをお伺いしたのは
権禰宜の久田さん♪
13日には煤払式が行われて、
今週末の16日(土)には【御鎮座記念祭】が
行われるそうです!!
こちらは、午後5時から暗くなってから境内で
行われます。
かがり火が焚かれ、4人の巫女による「宮人の舞」、そして神職による「人長舞」が舞われます!!
舞殿周辺は街灯も消され、境内の凛とした浄暗の中、かがり火に映える舞姿はとても雅びで、800年前の幽玄な世界が偲ばれます!
お写真を見せて頂きましたが
とても神秘的でかっこよかったです🥺✨
リポート後には福熊手を授けてもらいました🙏
そして、鳩みくじを引いたら…
なんと凶でした🥺!!
だけど、大丈夫!
こちらでは凶運みくじを箱内に入れて
矢鏑を掴むと凶運は「吉運」「強運」に
なるそうです✨
私もしっかり箱にいれて掴んできました🥺🙏
そして冬の夕暮れ時はさらに景色が綺麗という事でしたので
少し待ってお写真撮ってきました😍
とってもとっても綺麗で
心が洗われました😭❤️
パワーを沢山いただけました❤️