
こんにちは♪
アイム・キャンディ
室井一馬です!
今日は
鎌倉「鶴岡八幡宮」からリポートお届けしました
一緒にリポートをしてくださった
「権禰宜(ごんねぎ)の久田貴之さん」
8月7.8.9
と3日間開催されている
「ぼんぼり祭り」
についてお話を聞きました
7日 夏越祭(なごしさい)
8日 立秋祭(りっしゅうさい)
9日 実朝祭(さねともさい)
今日は"立秋祭"でした
秋の訪れを報告するお祭り
そして境内には
400塔のぼんぼりが飾られています
鎌倉在住の文化人、アーティストや
鶴岡八幡宮にゆかりのある方々の作品が並んでおります
「鎌倉殿の13人」
三谷幸喜さんを始めキャストの方々の作品も
鎌倉への想いを感じました
夜もやっているので
ろうそくの灯りで昼間との違いも楽しめるそうです
何よりこのお祭り期間の3日間しか見れないので
生で皆さんには見ていただきたいなと思います
儚さがまたいいですね
そしてぼんぼり祭りに伴ってうちわの販売があるんですが、今年の記念団扇は和紙と竹でできた
「小栗旬」さんが描いた団扇
とても素敵です
源氏池、平家池のハスとても大きくて綺麗でした
ぼんぼり祭りは明日まで!
朝9時〜午後9時まで鑑賞できます!
ぼんぼりが和紙でできているため
天候によっては早めに片付けてしまう可能性もあるので天気と相談して見に行ってくださいね
自然の中にある美術館のようでした
もうすでに来年も気になってます!!!
今は午後のリポートに向かっております!
次は茅ヶ崎からお届けしますよ
聴いてね〜
せーーーの
ナイスキャンディーーー🍬