
みなさん、こんにちは!リポーターの あやかんぬ こと 岡田彩花です🌟
今回はネッツトヨタ湘南藤沢店からすぐのところにあります、藤沢市の「秋葉台文化体育館」にワインレッドのシエンタに乗って行ってきました♥️🚗💭
とーーっても寒い日となっていたのですが、この日の体育館では熱い試合が行われていましたっ✨🔥
『ネッツトヨタ湘南presents 第19回High8選手権大会』🏀
そう、車椅子バスケの試合です!
車椅子バスケの選手には障害の度合いによってポイントが定められていまして、
障害の度合いが大きいほど持ち点が小さいんです。
この大会は、出場する5人の選手のポイントが合計8ポイントまでとなっているんですね。
なので、ローポインターと呼ばれる障害が重い選手たちの育成も視野に入れた大会となっているんです。
実は私は8月にも車椅子バスケについてリポートしておりまして!
その際に車椅子バスケを体験させていただいたのですが、、、
ドリブルも上手く出来なければシュートもゴールに届かないという…😂💦
今回は車椅子バスケの試合の体験会もあったのですが、
やはり皆さん、苦戦されていました笑
でも応援に来ていた小学生の子達が一生懸命車椅子を走らせボールを追いかける姿はとっても楽しそうでしたよ🎶
でも上手くできるコツがあれば知りたいなということで!
選手としても活躍されている、主催の一般社団法人 関東車いすバスケットボール連盟 会長の高橋俊一郎さんにお話をうかがいました✨
シュートは、下から投げるのもアリだそうで!(桜木花道…!!笑)
ドリブルは、ボールを前に前に押し出す感じにやるといいそうです🤔
…分かっていても、難しいんですよねぇ😂💕笑
夏にはパラリンピックもあるということで、車椅子バスケますます盛り上がっていきます!
皆さんもぜひ一緒に応援しましょー!🎌📣✨💭
次回はチェリーこと安藤咲良ちゃんがリポートしてくれますよ!お楽しみに🌸🍒
ということで以上、あやかんぬ こと 岡田彩花でした!あでゅ🌟