
みなさんこんにちは!
ピンキーこと杉崎桃子です。
今回はネッツマルシェが行われた、ネッツトヨタ湘南 鴨宮飯泉店から出発しました!
向かった先は二宮。先日お伝えした川匂神社のすぐ横にある 湘南オリーブの郷 !
実は川匂神社をリポートしに来たとき、こちらの看板が目に入りました。
湘南でオリーブ…? 聞き馴染みがなかったため、ぜひお話を聞いてみよう!となったのです!
こちらでは湘南オリーブの栽培から加工品の制作、販売まで行っています。
オリーブと言うとオリーブの実を塩漬けにしたり、オリーブオイルを作ったりするイメージがありますが
湘南オリーブの郷の松木さんご夫婦は、オリーブの葉っぱに着目!
葉の加工品の1つに、お茶があります。
ティーバッグタイプ、パウダータイプの2種類あり、
パウダータイプはお菓子作りなどにも使えます♪
ほのかに甘く優しい香りがしますが、
見た目や味は緑茶とほとんど変わりません!
オリーブの実よりも栄養が多く、ポリフェノールなどが含まれているため美容と健康にも嬉しいのです(*^^*)
他にも草木染めや枝を使ったボタンの販売に加え、制作体験を行うこともあるそう!
オリーブ栽培を体験できる 農援隊 の隊員も募集しています。
隊員同士でのレクリエーションも今後企画していくそうなので、自然やオリーブ栽培、農業に興味のある方はぜひHPをご覧ください^^
↓湘南オリーブの郷 HP↓
奥様の松木かをりさんオススメ、バニラアイス×オリーブオイル (オレンジフレーバー)
口当たりがまろやかになり、オレンジの香りがバニラを引き立ててくれます!
納豆にかけたり、目玉焼きを作るときもオリーブオイルはオススメだそうですよ(*^o^*)
オリーブの無限の可能性を感じられた1日となりました!
それではまた来週~!
~今週のミニカー~
湘南オリーブを使った商品に囲まれた、鮮やかな青のTANK♪