
みなさんこんにちは!
ピンキーこと杉崎桃子です(^_^)v
今回ライム色のAQUAに乗って、大磯で開催されている「明治記念大磯邸園~明治150年記念公開~」に行ってきました!
こちらの記念公開では伊藤博文、大隈重信、陸奥宗光の別邸や邸園を見ることが出来ます。
その昔、医療として海水浴が広まったことから、大磯には沢山の偉人たちがこぞって別荘を建てました。
そのため大磯は「明治政界の奥座敷」と呼ばれていたそうですよ!
大磯の海岸には海水浴場をつくった松本順氏へ謝恩碑が建てられています。
湘南にこんな偉人が集まっていたなんて…地元でも知らないことがまだまだありますね(*_*)
今年は明治元年から数えて150年目!
こちらを記念して、期間限定で記念公開が行われたのです。
ツアーに参加すると邸宅の中に入ることができるのですが、予約をしていなかったので枠が空いておらず邸園のみ遊覧。
陸奥邸は縁側に囲まれたモダンな雰囲気!
海に続く邸園と、ししおどしの音が趣たっぷりです。。
すぐ隣には大隈邸。
ガラスで囲まれた大広間がお庭から良く見えます!
16畳あり宴会などが開かれたそうですが、南向きで光が多く差し、開放感に溢れた空間。
ここで日本の将来について語らわれたかもしれませんね(^_^)
100年以上経った今でも美しく残っているのは本当に凄いことだと思います!
維持、管理するのは相当大変だと思いますが、その努力のお陰で、私たちも偉人たちの過ごした家を見られると言う、貴重な体験が出来るのは有難いですね(*^^*)
こちらの公開は終了してしまいましたが、近くの旧吉田茂邸は引き続き公開しております!
お時間ある方はお立ち寄り下さい(^ν^)
(年末年始は閉館しておりますのでご注意下さい)
それではまた来週!
来週は滝行の日程が発表されます!
~今週のミニカー~
新型プリウス!大磯の海で。