
みなさんこんにちは(*^o^*)
ピンキーこと杉崎桃子です!
7月も半ばに入り、学生の方々はもうすぐ夏休みですね!
クーラーの中だらだらと過ごした夏休み、、恋しいです。笑
さて今回は、そんな夏休みの自由研究にピッタリな場所をご紹介します☆
ネッツトヨタ湘南 相模大野店から、映画「OVER DRIVE」デザインのスペシャルヴィッツで向かったのは、愛川町にある郷土資料館!
地元の歴史や遺跡から発掘されたもの、昔の文化など その土地のいろんなことを知ることができる施設です。
郷土資料館は各地にありますが、愛川町はちょっっと他と違うんですよ~!
その答えはコチラ(^O^)ノ
大きな古代像のレプリカ化石標本!!
資料館に入ってすぐ迎えてくれます。
なぜゾウ???と言うと、愛川町で古代像の化石の一部が見つかったことから、300万年ほど前には愛川町にステゴドンゾウと言う古代像が生活していたと言われているそう!
そしてなんと化石が見つかった場所は、300万年前は海岸線だったそうですよ~!
その頃は愛川町が湘南だったんですね(*^o^*)
こう言ったと~~っても昔の愛川町の姿や、昔から伝わる文化など、様々な事を一度に知ることが出来るんです!
あなたの地元の郷土資料館、訪ねてみてはいかがでしょうか?(^O^)