
こんにちは!せとちゃんです♪
今回は、ネッツトヨタ湘南平塚店へお邪魔しました( ´ ▽ ` )
台風21号の傷跡が消えないまま、現在台風22号が接近していますね。
それに伴い、29日 日曜には神奈川県でも荒れた天気になる見込みです。。。
そこで、車で走行するときに気を付けたいのが、道路の冠水です。
皆さん、何センチぐらいまでなら、通行できると思いますか??
そして、何センチ以上は、危険なのでしょうか。
ということで、平塚店の『ホリえもん』こと(笑) 入社半年の堀江さんにお話を伺いました!(*^.^*)
(※普通乗用車の場合)
【0~10cm】
走行に関し、問題はない。
【10~30cm】
ブレーキ性能が低下し、安全な場所へ車を移動させる必要がある。
【30~50cm】
エンジンが停止し、車から退出を図らなければならない。
【50cm~】
車が浮き、また、パワーウィンドウが作動せず、車の中に閉じ込められてしまい、車とともに流され非常に危険な状態となる。
ハイブリッド車などはエンジンルームへの浸水が進むと、バッテリーのトラブルにもなります。
無理な走行は絶対にやめましょう!
もう一度言います。
無理な走行は、ぜーーったいに、やめましょう!!!
その他にも、冬に近づくと車の悩みや疑問が増えますよね。
例えば、スタッドレスタイヤはいつ頃から装置したらいいのか?とか、窓ガラスの霜を早く溶かしたい!とか。
そんなたくさんの“気になる!”を、ネッツトヨタ湘南では、無料で相談にのってくれます。
冬を迎えるその前に一度、ネッツトヨタ湘南へGo!!☆ミ
助けて〜ホリえも〜〜ん(;o;)笑
では、また来週(*^o^*)ノシ