
今日のゲストは、立体造形家の森井ユカさんが登場!
森井さんは、デザインが本業ですが、旅やスーパーマーケットが大好き!
森井さんがスーパーを好きになったきっかけは、スペインを旅行した時。
ビンボーだったためスーパーで食材を調達していたところ、そのデザインに衝撃を受け、海外のスーパーの雑貨やパッケージを集めるようになったんだとか!
そんな森井さんの最新著書『地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県』が発売中です。
森井さんが全国の売り場担当に話を聞きながら、ご当地スーパーの良さを紹介しています。
そして、今日は森井さんにオススメスーパーをお聞きしました。
1つ目は逗子駅前の「スズキヤ」
神奈川のブランドが勢揃い、居るだけで楽しい活気のあるスーパー!
2つ目は東京新宿の「三徳」
江戸的(佃煮、玉子焼、大学芋)なものが多いことに改めて気付く!
3つ目は山梨の「オギノ」
ワインの量がものすごい!
『地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県』はダイヤモンド社より発売中です!
詳しい情報は、森井ユカさんのツイッターをチェックしてください。
森井ユカさん ツイッター