
今日のトレジャーマークは「ゴブサタ学園祭!」
と、いうことで!日本・大学芋愛協会の会長、奥野靖子さんをお招きしました!!
2012年11月に「日本・大学芋愛協会」を設立。
大学芋の美味しさや、オススメの大学芋専門店の紹介など、
大学芋を広めるため、日々奮闘中!
気になる大学芋愛協会の活動内容ですが…
大学芋専門店を巡るツアーを定期的に開催中!
大学芋専門店「青梅大学いも学部」と共同で、青梅市を丸ごと楽しむツアーを実施!
他、マスコットキャラの大学芋くんネクタイの開発や、
スーパーの惣菜コーナーで販売する大学芋の監修をしている…とのこと。
今日はそんな奥野さんに大学芋のスゴイところ、
「スゴイぞ!大学芋ベスト3!」を紹介していただきました!
「なぜ「大学芋」って言うの?」
⇒東京大学の学生が好きだったことから。
…が!有力ですが、諸説あります!!
「大学芋は地域差がある!」
⇒お芋の種類や形も様々な大学芋ですが…
西よりは「飴の大学芋」、北よりは「雪の大学芋」といわれることも。
ベール(コーティング)などの違いによって分けられることも多い。
「大学芋はおかず?おやつ?」
⇒まさに大学芋愛協会の現在のテーマ。
調査では、おかず派2割・おやつ派7割・両方1割、だそうです!
そして今日は奥野さんおすすめの大学芋を持ってきていただきました!
製品名:「タレたっぷり大学芋」
容器:タレをたっぷり入れられる深い容器!
※関東だと、相鉄ローゼン他、総菜コーナーで販売中!
じゅんご&とっちーも大満足の美味しさ!!蜜たっぷり~ッ!!!!
その他詳しい情報は、奥野靖子さんが会長を務める
日本・大学芋愛協会のオフィシャルサイトをチェックしてください!