
今日のトレジャーマークは「ゴブサタ自由研究!」
と、いうことで!さかな芸人のハットリさんをお招きしました!!
難関といわれる「日本さかな検定1級」に合格している程さかなが大好きな
ハットリさんは、あのさかなクンに弟子入りを志願したこともあるんだとか!!
…結果は“ギョめんなさい”だったそうです(笑)。
『20種類達成するまで、自分で釣って調理した淡水魚以外食べないチャレンジ!』
『100種類達成するまで、東京湾にて自分で釣って調理した魚以外食べないチャレンジ!』
など、不定期で、なかなかヶ国な自己流さかなにまつわるチャレンジを行っています。
今日はそんなハットリさんに
「自由研究に役立つかもしれない?オモシロ魚雑学」を紹介していただきました!
「三浦半島や房総半島の防波堤で釣りをすると、きれいな魚がたくさん釣れる」!?
⇒熱い時期から秋口にかけて三浦半島や房総半島の防波堤で、
小さな針を使って釣りをすると、小さくて綺麗なお魚がたくさん釣れます!
釣りをやったことがなくても水族館で見るような魚に出会えて楽しいですよ!
「夏から秋にかけて、都内の河口付近では、ハゼがたくさん釣れる」!?
⇒ただ、一口にハゼと言ってもたくさんの種類がいます。
世界で2000種類もいますし、都内で釣れるハゼもよくみるといろんな種類がいます。
観察したり、食べ比べてみると面白いです!
「アカエリの産卵期で、今はたくさん釣れる時期」!?
⇒つい最近アカエイを釣って、エイヒレや、世界で2番目に臭いと言われている
エイ料理のホンオフェも自宅で作れます。先ほどの2つに比べると毒棘の危険や
食当たりの恐怖もあるので完全自己責任でお願いいたします。。
ハットリさんは12/10土曜日、新宿シアターモリエールにて単独ライブを行います!
魚好きの方もそうでない方も楽しめる内容になっています!
その他詳しい情報は、ハットリさんのツイッター、ブログをチェックしてください!!