God Bless Saturday - Fm yokohama

【ゲストコーナー】 加藤俊徳 『脳コンディショニング』

今日のトレジャーマークは「Oh!No!!」
と、いうことで!医学博士の加藤俊徳先生をお招きしました!!

Img_3976

医学博士であると同時に、加藤プラチナクリニックの院長や、
株式会社「脳の学校」の代表を務める東京大学などで脳の研究に従事し、
1万人以上のMRI脳画像と、その人の生き方を分析!


そして!加藤先生は『脳コンディショニング』という本を出版!
現代人の脳は左脳化していて、視覚系・理解系・記憶系の脳番地の劣化が激しい!?
脳番地とは、脳の中に分布している、思考や感情などの異なる機能を“住所”に模して
加藤先生が命名!若者だけでなく、中年に多い脳の劣化症状(物忘れなど)は、
老いではなく、脳のゆがみが原因!?…と、気になる内容が詰まっています!



今日は、「脳コンディショニング」の方法を教えてもらいました!!


まずは、視覚系「通勤途中に、かわいいものやきれいなものを探す!」
現代人は“見ること”が劣化している。自分の目で見る情報を得ることが大切!!


次に、理解系「おなかのマッサージをする!」
おなかを触りながら自分の健康・体調を“知る”“理解する”ことが大切!!


さいごに、記憶系「卒業した小学校の校庭を訪れる!」
自分が過ごした過去の場所を訪れることで、当時がよみがえる…
そのとき使った脳が再び動き出します!!



加藤先生の書籍『脳コンディショニング』は、かんき出版より発売中!
そして、これから1月中に、健康脳・不健康を診断するMRI脳画像鑑定を
申し込んでくださった方には、「FMヨコハマを聞きました」と伝えると、
先着10名に著書「脳コンデイショニング」をサイン入りでプレゼント!!

Img_3973

詳しい情報は、「脳の学校」ホームページをチェックしてください!

脳の学校 オフィシャルサイト


top