10時台のゲストには、放送作家のミラッキさんをお迎えしました!
ミラッキさんはこのたび、初の著書 『90年代 J-POP なぜあの名曲は2位だったのか』 を出版。
CDバブル期に、誰もが知る名曲でありながら週間シングルチャート最高2位に留まった楽曲たちのドラマに光を当てています。
そのきっかけは、放送作家として楽曲を調べる中で「国民的な名曲なのに1位を取っていない」ケースが多いと気づいたことだったそうです。
ドリームズ・カム・トゥルー「笑顔の行方」がリンドバーグに阻まれたケースや、大黒摩季「あなただけ見つめてる」が他曲の大ヒットと重なった例、玉置浩二「田園」が年間売上では上回りながら週間1位を逃した逸話などをご紹介いただきました。
さらに、椎名林檎「本能」がL’Arc〜en〜Cielと同週発売だったため2位に終わったエピソードなど、“時の運”に翻弄された名曲たちについても教えていただきました。
90年代J-POPの名曲たちを新しい視点で振り返らせてくれる一冊。ぜひお手に取ってみてください!