10時台のゲストには、漫画家・イラストレーターのネルノダイスキさんをお迎えしました!
ペンネームには「眠る」と「アイデアを練る」という二つの意味が込められているそうです。
そんなネルノダイスキさんが、今年3月に出版した著書『大人も知らない身の回りの謎大百科』は、すでに14万部を突破する大ヒット。
本の中では、「ハトが首を前後に動かして歩く理由」や「鳥が電線で感電しない理由」、「駅の売店のおばちゃんが高給取りだった歴史」など、思わず人に話したくなる“身近な謎”がイラストとともに紹介されています。
企画から完成までに5年をかけたというこの一冊は、子どもだけでなく大人からも大きな反響を呼び、自由研究のヒントにもなる内容です。
ネルノダイスキさんは「日常の風景を新しい視点で見直す面白さを届けたい」と語り、日本の図書館やインフラの価値を改めて実感したそうです。
ネルノダイスキさんのご著書は読んだ人が思わず外へ出て確かめたくなる魅力にあふれています。
ぜひみなさまもお手に取ってみてください!