10時台のゲストには、獅子舞研究家・稲村行真さんをお迎えしました!
稲村さんが獅子舞に興味を持ったのは、博物館で獅子舞の頭を無意識のうちに5分くらい眺めていることに気づいたこと!
それがきっかけで獅子舞の魅力にはまり、およそ5年間獅子舞研究家の活動をしているそうですよ!
稲村さんによると獅子舞にも色々な獅子舞が存在するんだそうです!
一見みんな凶暴に見える獅子舞ですが、農村部には静かで穏やかな獅子舞もいるんだとか!
気候や産業によってその土地に根付く獅子舞の特徴も変わってくるみたいですよ!
そんな稲村さんが出版されている獅子舞の写真集『我が愛しの獅子鼻』
表紙の獅子舞の迫力がものすごくて、いざちゃんと獅子舞を見てみると確かに可愛い!
また、別の書籍『獅子舞生息可能性都市』では、“もしこの土地に獅子舞が生息していたらどんな獅子舞がいるのか?”という妄想もたくさん書いているそうです!
本当に稲村さんの獅子舞愛は熱いです!!
皆さんも是非、獅子舞に興味を持ってみてはいかがですか?