
2016年にもともと仕事で面識のあった小川さんと田中さんが地図の話題で盛り上がったことがきっかけで結成された「地図ラーの会」。地図を持って街を歩き、紙の地図を持って街の地形や建物などを楽しむ会。実際に土地を歩いて感じたことを地図に書いたり、映像に残したり、本を書いたりなどなど、活動をされています!
「地図ラーの会」には、様々なグループが存在しているようで、小川さんは川好き、田中さんは道端の祠が好き!実際に放送中にもFUTURESCAPEで公開収録も行った栃木県鹿沼市より北関東スリバチ学会の方々からもメールが届きました!
リクエスト曲もそんな川好き&森高千里さんファンの小川さんのリクエストで「渡良瀬橋/森高千里」をお送りしました!
お話を伺っているなかで「高低差のある所にはロマンがある。地球が動いていることを実感できる」とおっしゃっていたことが好きが現れていてとても印象的でした!
神奈川にも江の島エリアには高低差のある地形があるそうなのでぜひ、地図を片手に訪れてみてはいかがでしょうか!
そんな「地図ラーの会」のみなさんは、各々で同人誌も出版しています!
土地などのテーマに沿ったものや会員で共同で作成しているのもなど様々で色々な地図マニアがいる「地図ラーの会」ならではの興味深いテーマがたくさん!
出版に際しても会長の印刷業と副会長のデザインで本を作るには完璧の布陣!
公式HPやコミックマーケットでも販売しているので是非チェックしてみてください!