

丹治さん、マニアというよりもはや博物館の「道」を極めていらっしゃいます。
日本にはおよそ8000件もの博物館があるのだとか。
お休みなどを使って既にもう1000件も足を運んでいるほどの博物館好き!
博物館のテーマはもちろん、館長さんの人柄なども博物館を楽しむポイント。丹治さんも静岡県にある「怪しい少年少女博物館」を初めて訪れて知ることへの興味・楽しさを知ったことが博物館にのめり込んだきっかけ!マニアックな展示を見て知識を得る、楽しく学ぶことができるのも博物館の魅力ですね!
★FMヨコハマもあるおすすめの博物館★
「横浜市電保存館」&「宮川香山 眞葛ミュージアム」!
横浜の歴史や伝統を再発見!ぜひ休日のお出かけスポットとして訪れてみてはいかがでしょうか!
博物館へ取材に行くときは特に下調べはせず、初めて知るということを大切にしているとのこと。なんでも調べることができる時代に、新しいことを知ることへの喜びは何にも代えがたいものがあると言います。実際に博物館に行くという行為を通じての出会いや見た風景、経験は自分の財産です!
丹治さんも「博物館」博物館としてカフェやバーなどを開くのも夢なのだとか!絶対楽しい!ラジオ番組やってほしいですね!
丹治さんのお話、もっと聞いてみたいという方はブログ&ご本がございます!
ブログは「知の冒険 | 世の中は思った以上に面白い!」。ご著書は「世にも奇妙な博物館 ?未知と出会う55スポット」(みらいパブリッシング)。
博物館の案内所としてぜひチェックしてみてください!
*丹治さんのリクエスト曲…「時代/中島みゆき」
博物館を訪れてる車の中でも聞いているという思い出の一曲!
「知の冒険 | 世の中は思った以上に面白い!」