【LANDMARKTOWER presents KALEIDOSCAPE 】 今週は、薫堂さんお休み。代演に実践料理研究家、味噌探訪家の岩木みさきさんをお迎えしてお送りしました!

10時台のゲストには、食器の歴史的背景を含めて研究している「西洋陶磁史研究家」の加納亜美子さんにリモートでご出演いただいて、食器の魅力のお話をお伺いしました!

加納さんの著書『あたらしい洋食器の教科書』。洋食器をのデザインのストーリーを研究し紹介していて、コラムやまとまった図鑑のような情報量です!

もともとは加納さんのお父様が洋食器コレクターだったこともあり身近な食器の魅力に惹かれていったそう!
興味はもったものの情報量が少なく、これさえ読めば洋食器に詳しくなれる!そんな一冊を作りたい!との思いから本が完成しました。

意外と知らない、陶器と磁器の違い。歴史上の人物が好んだ食器のデザイン。
その作り方を知るためにかつてはスパイも動く貴重な情報だった…?!
などなど、読んでみると洋食器の面白さにハマります!夏休みの自由研究などにもピッタリ!ぜひお手に取ってみてください!

*加納さんのリクエスト曲…「みんながみんな英雄/AI」
元気に楽しく一日を送れる大好きな一曲をリクエスト!



「あたらしい洋食器の教科書 美術様式と世界史から楽しくわかる陶磁器の世界」(翔泳社)